2024年12月31日火曜日

2024年第23回パソコン相談会の報告

                                      12月25日(水)1:30より2024年第23回パソコン相談会を開催しました。

 開催報告
 ミニ講座題目:
祝い箸袋の印刷。
        講師:松本 幸子
 参加者:ミニ講座受講者;7名 一般相談者;7名
 HITの会メンバー:講師を含めて4名
 ミニ講座の受講者の人数は1部6人・2部1

 一般相談の例:                                   1 エクセルで22シートの科目別の合計の出し方:教えた。

2 エクセルの初心者:数式の意味、入力型、コピーのやり方・コピーで数式のセルの値が変化することの説明。

3 キングソフトオフィスが動かない:2回連続の相談だがなんとも成らない、買った所でも何にもしてくれない様だ。

4 エクセルで出納帳の作成・USBへの保存、ワードで差し込み印刷を使って名刺を作る:両方とも教えた。

5 パソコンをWiFiでネットに繋ぐやり方を教えて欲しい:マイパソコンを持って来ていないので私のパソコンで説明した。プロバイダーにSSIDとPWを電話で聞く様にとも伝えた。

6 「ラベル屋さん」を持って来て、インストールして欲しい&使い方を教えて欲しい:両方やりました。

7 デスクトップのアイコンがすべて消えてしまった:アイコンの出し方を教えて、10個程作成してあげた。


2024年12月17日火曜日

2024年第23回パソコン相談会の案内

                                 12月25日(水)1:30から3:30まで2024年第23回パソコン相談会を東生涯学習センターで開催します。受付は1:00より2階フクロウの部屋の前で行ないます。

 マスク着用は完全に自由とします。

ミニ講座:

1)質問・回答(?) の形式で進めます。何でも良いので質問を準備して下さい。

2)祝い箸袋の印刷。

    講師:松本 幸子、堀 靖郎

  一般相談として、パソコンで困っていることの相談を受け付けています。又、マイパソコンを持ち込んでの相談にも対応しております。多数お出かけ下さい。

2024年12月5日木曜日

2024年第22回パソコン相談会の報告

                                     12月04日(水)1:30より2024年第22回パソコン相談会を開催しました。

 開催報告
 ミニ講座題目:
テキスト「500円でわかるワード2021」の講義の22回目
        講師:松本 幸子
 参加者:ミニ講座受講者;12名 一般相談者;3名
 HITの会メンバー:講師を含めて3名
 ミニ講座の受講者の人数は1部6人・2部6

 一般相談の例:                                   1 Win7のマイパソコンのワードを開いても「挿入」が出てこない:解りませんでした。相談者は ”ここに専門家いると思ってきたのだが” と言って帰られました。済みませんでした。

2 エクセルの印刷物を多数持ってこられて、これを思うとおりのエクセルの表にしたい:マイパソコンを持参じゃ無かったので、最初のエクセルの表がどういうものかも、どうしたいかもよく理解できない。次回マイパソコンを持参して、相談して下さいと言って、帰って貰った。

3 キングソフトのインストールをしたのだが、働かない:シリアル番号が合わないから認証できないと出る。買ったお店へ持って行くことを勧めた。


2024年11月29日金曜日

2024年第22回パソコン相談会の案内

                                12月04日(水)1:30から3:30まで2024年第22回パソコン相談会を東生涯学習センターで開催します。受付は1:00より2階フクロウの部屋の前で行ないます。

 マスク着用は完全に自由とします。

ミニ講座:テキスト「500円でわかるワード2021」の講義の22回目、「第4章 lesson2、p82から」の12回目。「年賀状の作成」をやる予定です。 

    テキストは会場で買って頂いても良いし、貸し出しもします。

    講師:松本 幸子

  一般相談として、パソコンで困っていることの相談を受け付けています。又、マイパソコンを持ち込んでの相談にも対応しております。多数お出かけ下さい。

2024年第21回パソコン相談会の報告

                                    11月27日(水)1:30より2024年第21回パソコン相談会を開催しました。

 開催報告
 ミニ講座題目:
テキスト「500円でわかるワード2021」の講義の21回目
        講師:堀 靖郎
 参加者:ミニ講座受講者;9名 一般相談者;5名
 HITの会メンバー:講師を含めて4名
 ミニ講座の受講者の人数は1部7人・2部2

 一般相談の例:                                   1 ワードで年賀状の文面を作成したい:相談者とサポーターで一緒に作った。

2 エクセルで出納帳を作りたい:典型的な出納帳の作り方を教えた、表の作り方・見出し・計算式等。

3 キングソフトのインストールをして欲しい:ワード・パワーポイントは出来たが、何故かエクセルはインストール出来なかった。買ったお店へ持って行くことを勧めた。

4 デジカメからパソコンに写真を取り込むのに今まではピクチュアに入っていたのに画像と言うフォルダに入る様に成った、元に戻して欲しい:原因・戻し方共に解らない、カメラ屋へ行って下さいとお願いした。

5 ワードの表が有るのだが改造したい:めちゃくちゃな表に見える、新しくつり直した方が速い、3人のサポータの一致した意見です。デスクトップのアイコンの数が非常に膨大、言う言葉無し。


2024年11月18日月曜日

2024年第21回パソコン相談会の案内

                               11月27日(水)1:30から3:30まで2024年第21回パソコン相談会を東生涯学習センターで開催します。受付は1:00より2階フクロウの部屋の前で行ないます。

 マスク着用は完全に自由とします。

ミニ講座:テキスト「500円でわかるワード2021」の講義の21回目、「第4章 lesson1、p74から」の3回目。 

    テキストは会場で買って頂いても良いし、貸し出しもします。

    講師:堀 靖郎

  一般相談として、パソコンで困っていることの相談を受け付けています。又、マイパソコンを持ち込んでの相談にも対応しております。多数お出かけ下さい。

2024年第20回パソコン相談会の報告

                                   11月06日(水)1:30より2024年第20回パソコン相談会を開催しました。

 開催報告
 ミニ講座題目:
テキスト「500円でわかるワード2021」の講義の2回目
        講師:堀 靖郎
 参加者:ミニ講座受講者;7名 一般相談者;1名
 HITの会メンバー:講師を含めて1名
 ミニ講座の受講者の人数は1部6人・2部1人

 一般相談の例:                                   1 パソコンにある予定表をスマホで見たい:解らなかったので、スマホの販売店で尋ねて下さいとお願いした。帰宅後ネットで調べて、”Outlookの予定表とアンドロイドスマホでは同期できる”との記事を見つけた。


2024年10月25日金曜日

2024年第20回パソコン相談会の案内

                              11月06日(水)1:30から3:30まで2024年第20回パソコン相談会を東生涯学習センターで開催します。受付は1:00より2階フクロウの部屋の前で行ないます。

 マスク着用は完全に自由とします。

ミニ講座:テキスト「500円でわかるワード2021」の講義の20回目、「第4章 lesson1、p74から」の2回目。 

    テキストは会場で買って頂いても良いし、貸し出しもします。

    講師:堀 靖郎

  一般相談として、パソコンで困っていることの相談を受け付けています。又、マイパソコンを持ち込んでの相談にも対応しております。多数お出かけ下さい。

2024年第19回パソコン相談会の報告

                                   10月23日(水)1:30より2024年第19回パソコン相談会を開催しました。

 開催報告
 ミニ講座題目:
テキスト「500円でわかるワード2021」の講義の19回目
        講師:堀 靖郎
 参加者:ミニ講座受講者;12名 一般相談者;1名
 HITの会メンバー:講師を含めて4名
 ミニ講座の受講者の人数は1部8人・2部4人

 一般相談の例:                                   1 ネットが繋がらない:センターのWIFIに繋いだ。デスクトップのアイコンが多すぎるので整理した。973通もの未読メールが有ったので整理した。

2024年10月15日火曜日

2024年第19回パソコン相談会の案内

                             10月23日(水)1:30から3:30まで2024年第19回パソコン相談会を東生涯学習センターで開催します。受付は1:00より2階フクロウの部屋の前で行ないます。

 マスク着用は完全に自由とします。

ミニ講座:テキスト「500円でわかるワード2021」の講義の19回目、「第4章 lesson1、p74から」の1回目。 

    テキストは会場で買って頂いても良いし、貸し出しもします。

    講師:堀 靖郎

  一般相談として、パソコンで困っていることの相談を受け付けています。又、マイパソコンを持ち込んでの相談にも対応しております。多数お出かけ下さい。


2024年10月3日木曜日

2024年第18回パソコン相談会の報告

                                  10月02日(水)1:30より2024年第18回パソコン相談会を開催しました。

 開催報告
 ミニ講座題目:
テキスト「500円でわかるワード2021」の講義の18回目
        講師:松本 幸子
 参加者:ミニ講座受講者;8名 一般相談者;1名
 HITの会メンバー:講師を含めて4名
 ミニ講座の受講者の人数は1部6人・2部2人

 一般相談の例:                                   1 次回から参加したいので見学に来ました。センターのパソコンを使ってミニ講座を受講することも出来ます。 

2024年9月29日日曜日

2024年第18回パソコン相談会の案内

                            10月02日(水)1:30から3:30まで2024年第18回パソコン相談会を東生涯学習センターで開催します。受付は1:00より2階フクロウの部屋の前で行ないます。

 マスク着用は完全に自由とします。

ミニ講座:テキスト「500円でわかるワード2021」の講義の18回目、「第2章 lesson2、p58から」の3回目。 

    テキストは会場で買って頂いても良いし、貸し出しもします。

    講師:松本 幸子

  一般相談として、パソコンで困っていることの相談を受け付けています。又、マイパソコンを持ち込んでの相談にも対応しております。多数お出かけ下さい。

2024年第17回パソコン相談会の報告

                                 9月25日(水)1:30より2024年第17回パソコン相談会を開催しました。

 開催報告
 ミニ講座題目:
テキスト「500円でわかるワード2021」の講義の17回目
        講師:松本 幸子
 参加者:ミニ講座受講者;12名 一般相談者;5名
 HITの会メンバー:講師を含めて4名
 ミニ講座の受講者の人数は1部8人・2部4人

 一般相談の例:                                   1 ワードの表を綺麗にしたい:行・列の配置、文字の配置、全体の見栄え等を注意しながら、相談者に相談者の表を修正して貰った。

2 パソコン購入の相談:パソコン購入で注意すべき事を数点挙げながら相談に乗った。

3 ワードの初歩を教えて欲しい:ファイルの開き方、保存の仕方を、フォルダ構造の初歩を教えながら、教えた。

4 ワードとエクセルでの表の作り方と印刷の仕方を知りたい:教えた。

5 USBの使い方、エクセルでのページ番号の入れ方の復習:USBの使い方は初歩から教えた。エクセルでのページ番号の入れ方は、「エッジ」で該当ページを見つけて、説明通りやって貰った(説明通りやることに苦心されていた、思い込みで飛ばしたり違う操作が多い)。

2024年9月12日木曜日

2024年第17回パソコン相談会の案内

                           9月25日(水)1:30から3:30まで2024年第17回パソコン相談会を東生涯学習センターで開催します。受付は1:00より2階フクロウの部屋の前で行ないます。

 マスク着用は完全に自由とします。

ミニ講座:テキスト「500円でわかるワード2021」の講義の17回目、「第2章 lesson2、p58から」の2回目。 

    テキストは会場で買って頂いても良いし、貸し出しもします。

    講師:松本 幸子

  一般相談として、パソコンで困っていることの相談を受け付けています。又、マイパソコンを持ち込んでの相談にも対応しております。多数お出かけ下さい。

第16回パソコン相談会の報告

                                9月04日(水)1:30より2024年第16回パソコン相談会を開催しました。

 開催報告
 ミニ講座題目:
テキスト「500円でわかるワード2021」の講義の16回目
        講師:松本 幸子
 参加者:ミニ講座受講者;10名 一般相談者;4名
 HITの会メンバー:講師を含めて4名
 ミニ講座の受講者の人数は1部8人・2部2人

 一般相談の例:                                   1 スマホの写真をパソコンにコピーしたい:スマホとパソコンをケーブルで繋いでおられた。パソコンからスマホの写真を見ることは出来る。ところがこれをコピー&ペーストで写すことが出来ない、原因不明です。スマホからドラッグ&ドロップでパソコンにコピーすることは出来た。

2 先週のミニ講座を欠席された方で、要望により復習に付き合った。

3 入力中に仮名入力がローマ字入力に切り替わる:これは再現できなかった。その他沢山の質問に答えた。一つ答えが見つからず、探している内に時間切れで、次回に。

4 パソコンの音が出なくなった:コントロールパネルを開き、サウンド出力が無効に成っていたので有効に変えた。


2024年9月1日日曜日

第16回パソコン相談会の案内

                          9月04日(水)1:30から3:30まで2024年第16回パソコン相談会を東生涯学習センターで開催します。受付は1:00より2階フクロウの部屋の前で行ないます。

 マスク着用は完全に自由とします。

ミニ講座:テキスト「500円でわかるワード2021」の講義の16回目、「第2章 lesson2、p58から」の1回目。 

    テキストは会場で買って頂いても良いし、貸し出しもします。

    講師:松本 幸子

  一般相談として、パソコンで困っていることの相談を受け付けています。又、マイパソコンを持ち込んでの相談にも対応しております。多数お出かけ下さい。

2024年第15回パソコン相談会の報告

                               8月28日(水)1:30より2024年第15回パソコン相談会を開催しました。

 開催報告
 ミニ講座題目:
テキスト「500円でわかるワード2021」の講義の15回目
        講師:井藤 雅江
 参加者:ミニ講座受講者;7名 一般相談者;3名
 HITの会メンバー:講師を含めて4名
 ミニ講座の受講者の人数は1部5人・2部2人

 一般相談の例:                                   1 10数年ぶりにパソコンを買って触った、最初から教えて欲しい:息子さんが大体の設定をされていたので、その続きとして教えた。ファイル構造を説明して、拡張子を表示するように設定し直して、ワードファイルをドキュメントに保存するまでをやって貰った。

2 要望により、ワードアートで名札の作り方を色々教えた。

3 スマホの写真をPCのUSBに保存して、スマホの写真を消す方法:実際にスマホとPCをケーブルで繋ぎ、説明しながらやって貰った。


2024年8月20日火曜日

2024年第15回パソコン相談会の案内

                         8月28日(水)1:30から3:30まで2024年第15回パソコン相談会を東生涯学習センターで開催します。受付は1:00より2階フクロウの部屋の前で行ないます。

 マスク着用は完全に自由とします。

ミニ講座:テキスト「500円でわかるワード2021」の講義の15回目、「第2章 lesson2、p48から」の6回目。 

    テキストは会場で買って頂いても良いし、貸し出しもします。

    講師:井藤 雅江

  一般相談として、パソコンで困っていることの相談を受け付けています。又、マイパソコンを持ち込んでの相談にも対応しております。多数お出かけ下さい。

2024年8月8日木曜日

2024年第14回パソコン相談会の報告

                              8月07日(水)1:30より2024年第14回パソコン相談会を開催しました。

 開催報告
 ミニ講座題目:
テキスト「500円でわかるワード2021」の講義の14回目
        講師:井藤 雅江
 参加者:ミニ講座受講者;8名 一般相談者;3名
 HITの会メンバー:講師を含めて3名
 ミニ講座の受講者の人数は1部6人・2部2人

 一般相談の例:                                   1 勝手に入ったプログラムの削除方法を教えて欲しい:マイパソコンも持参せず、プログラムが何かも分からないから、次回にパソコンを持ってきて相談に来て下さいと勧めた。一般的なプログラムの削除方法を教えてと頼まれたが、ミスも怖いので断った。

2 エクセルでページ番号を入れたい、前回教えて貰ったが家で出来なかった:マイパソコン持参だったから、インターネットで調べて、実際にやって貰った。

3 沢山の写真をパソコンからHDに移したい:ファイル構造を全然知らない人でエクスプローラ(PC)もデスクトップに無い。PCをデスクトップに出してあげて、ファイルの説明をし、コピー&ペーストをやって見せた。


2024年7月28日日曜日

2024年第14回パソコン相談会の案内

                        8月07日(水)1:30から3:30まで2024年第14回パソコン相談会を東生涯学習センターで開催します。受付は1:00より2階フクロウの部屋の前で行ないます。

 マスク着用は完全に自由とします。

ミニ講座:テキスト「500円でわかるワード2021」の講義の14回目、「第2章 lesson2、p48から」の5回目。 

    テキストは会場で買って頂いても良いし、貸し出しもします。

    講師:井藤 雅江

  一般相談として、パソコンで困っていることの相談を受け付けています。又、マイパソコンを持ち込んでの相談にも対応しております。多数お出かけ下さい。

2024年第13回パソコン相談会の報告

                             7月24日(水)1:30より2024年第13回パソコン相談会を開催しました。

 開催報告
 ミニ講座題目:
テキスト「500円でわかるワード2021」の講義の13回目
        講師:堀 靖郎
 参加者:ミニ講座受講者;10名 一般相談者;2名
 HITの会メンバー:講師を含めて3名
 ミニ講座の受講者の人数は1部7人・2部3人

 一般相談の例:                                   1 ソフトウエアー(DriverUpdater,IdentutyProtectot,ADVAST)が削除できない:プログラムファイルより削除する。

2 USBの内容を調べる:表示して画像の見方を教えた。 エクセルでページ番号を入れたい:インターネットで調べてやるのが良い。


2024年7月16日火曜日

2024年第13回パソコン相談会の案内

                       7月24日(水)1:30から3:30まで2024年第13回パソコン相談会を東生涯学習センターで開催します。受付は1:00より2階フクロウの部屋の前で行ないます。

 マスク着用は完全に自由とします。

ミニ講座:テキスト「500円でわかるワード2021」の講義の13回目、「第2章 lesson2、p48から」の4回目。 

    テキストは会場で買って頂いても良いし、貸し出しもします。

    講師:井藤 雅江

  一般相談として、パソコンで困っていることの相談を受け付けています。又、マイパソコンを持ち込んでの相談にも対応しております。多数お出かけ下さい。

 

2024年7月5日金曜日

2024年第12回パソコン相談会の報告

                            7月03日(水)1:30より2024年第12回パソコン相談会を開催しました。

 開催報告
 ミニ講座題目:
テキスト「500円でわかるワード2021」の講義の12回目
        講師:井藤雅江
 参加者:ミニ講座受講者;8名 一般相談者;2名
 HITの会メンバー:講師を含めて3名
 ミニ講座の受講者の人数は1部8人・2部0人

 一般相談の例:                                   1 久しぶりにパソコンを買い、インターネットに繋いだ。メールの設定をして欲しい:インターネットの用語、繋ぎ方、使い方を教えた。メールの用語も教え、Outlookにメールの設定をした。家でテストをやってみて、何かあれば又相談しに来て下さい、で終わりにした。

2 初めて買ったパソコンを持っての2回目、ワードの使い方の相談に:最初に使い方の復習を、殆どを忘れておられて全部再学習。ワードを使っての入力法の勉強は、IMEの役割・使い方を教えた、その後昔の教材を使って日本語の入力を勉強して貰った。


2024年7月1日月曜日

2024年第12回パソコン相談会の案内

                       7月03日(水)1:30から3:30まで2024年第12回パソコン相談会を東生涯学習センターで開催します。受付は1:00より2階フクロウの部屋の前で行ないます。

 マスク着用は完全に自由とします。

ミニ講座:テキスト「500円でわかるワード2021」の講義の12回目、「第2章 lesson2、p48から」の3回目。 

    テキストは会場で買って頂いても良いし、貸し出しもします。

    講師:井藤 雅江

  一般相談として、パソコンで困っていることの相談を受け付けています。又、マイパソコンを持ち込んでの相談にも対応しております。多数お出かけ下さい。